CGIについて
ジオプラスなら、ご自身で作成したCGIをご利用いただけます。
オリジナルの掲示板やアンケート、投票などの楽しい機能をホームページにプラスすることができます。
CGI利用環境
Sendmailについて
- CGI利用環境バージョンアップのお知らせ
- 2014年12月18日にCGI利用環境を(PHP 5.1.4 / perl 5.8.8)から(PHP 5.3.28 / perl 5.18.2)にバージョンアップいたしました。CGIをご利用のお客様につきましては表示や動作等をご確認いただきますようお願いいたします。
- 使用可能言語
- PHP 5.3.28 / perl 5.18.2
- Perlのパス
- /usr/bin/perl
- Perlの拡張子
- 「.cgi」「.pl」拡張子でご使用ください。
- PHPの拡張子
- 「.php」拡張子でご使用ください。
- PHPのセッション機能
- セッション機能を使用するには、ルートディレクトリに
「phpsession」というディレクトリを作成してください。
- データベースの使用
-
- CPANモジュール
- DBD::SQLite
- Berkeley DB
- プライベートフォルダのパス
- /geo_cgi_private
※このディレクトリに配置したファイルは、外部に公開されません。
- SSIの使用
- 使用不可
- .htaccessの使用
- 使用不可
- FTPの設定
-
- FTPサーバー名:ftp.geocities.jp
- ユーザーID:Yahoo! JAPAN ID
- パスワード:上記Yahoo! JAPAN IDのパスワード
- 初期フォルダー:指定しない
- CGIのディレクトリ
-
お客様のホームページ内に自由に設置していただけます。
※ただし、アクセスする場合には、
http://cgi.[サブドメイン].geocities.jp/[Yahoo! JAPAN IDまたはニックネーム]/といったURLになります。
サブドメインがwwwの場合は、
http://cgi.geocities.jp/[Yahoo! JAPAN IDまたはニックネーム]/となります。
- ファイルパーミッション
- FTP、ファイルマネージャーでアップロードされたCGIプログラムは、自動で適切なファイルパーミッションが設定されます。
- 主な禁止事項
- Yahoo!ジオシティーズでCGIを利用されるにあたり、以下の行為は禁止します。
-
- 法律に違反する行為
- チャット、オンラインゲームなどサーバーに高負荷を与えるCGIプログラム
- 個人情報を収集・蓄積する行為
- 迷惑メールの配信
Sendmail機能とは、ホームページ内のメールフォーム、アンケートフォームや注文フォームに投稿された内容を確認できるメールを、お客様が指定したメールアドレスあてに送信する機能です。
- 設定項目
-
- 送信元メールアドレス
(From欄) -
送信元メールアドレスは下記のいずれかを必ず設定してください。
- ・Yahoo!メールのメールアドレス(ホームページを開設しているYahoo! JAPAN IDまたはニックネームで作成したYahoo!メールアドレス)
- ・Yahoo!ドメインで取得した独自ドメインのメールアドレス
- ・Yahoo!メールの「メールオプション」にある「メールアドレスの追加・編集・削除」で設定しているメールアドレス
- 送信先メールアドレス
(To欄、Cc欄) - 自由に指定できます
※当該ホームページの開設者のメールアドレスもしくは、代理でメールを受けとることについて承認を得ている方のメールアドレスを指定してください。
- Sendmailのパス
- /usr/lib/sendmail もしくは
/usr/sbin/sendmail のどちらも利用可。
- 送信元メールアドレス
- 設定方法
-
- Yahoo!メールのメールアドレスをFrom欄に使用する場合
- ホームページを開設しているYahoo! JAPAN IDもしくはニックネームを使用して、Yahoo!メールアドレスを作成します(すでにアドレスを作成済みの場合は、この設定は必要ありません)。
- Yahoo!メールアドレスを作成(Yahoo!メールヘルプ)
- Yahoo!ドメインで取得した独自ドメインのメールアドレスをFrom欄に使用する場合
- 1.ドメインコントロールパネルトップで、使用する独自ドメインのオプション設定を有効にします。
- 2.「かんたん設定」で、独自ドメインがジオシティーズに開設しているホームページを参照するように設定します。
- 3.From欄に使用するメールアドレスの転送を設定します。転送先に、Yahoo!メールのメールアドレスを設定する場合は、Yahoo!ドメインの「Yahoo!メールで独自ドメインを使おう!」を参照してください。
- 4.Yahoo!メールの「メールオプション」設定画面で独自ドメインのメールアドレスを設定したら、設定完了です。
- Yahoo!メールで独自ドメインを使おう!(Yahoo!ドメイン)
- その他のメールアドレスをFrom欄に使用する場合
- Yahoo!メールの「メールオプション」設定画面で、送信元メールアドレス(From)に使用するメールアドレスを設定したら、設定完了です。
- 外部メールの設定(Yahoo!メールヘルプ)
- 制限事項
- Yahoo!ジオシティーズのSendmail機能には、以下の制限があります。
-
- 一度に指定できる送信先は50カ所まで
- 1通のメール容量は3MBまで
- 1日の送信数上限は200通まで
- メール送信を完全に保証するものではありません
(送信出来なかった場合は、geo_cgi_privateフォルダーに送信エラーの記録が残ります)